fc2ブログ

現代NFLの世界にスマッシュマウスの居場所はあるのか

 敗戦の週はカレッジ観戦(@YouTube)がよく進みます。しかしフルゲームを投稿して下さってる人が去年にもまして多くなったようで、全部見ている時間なんてとてもないという。とりあえず見た中で一番気に入ったのはノースカロライナのTEエリック・イーブロン。あれは華がある。あと来年のドラフトとは関係ないけどオールミスのDEケムディチ君。あんなのがついこの前まで高校生だったとか何の冗談だ。何食ったらあんな身体になるんでしょう。

>>続きを読む

スポンサーサイト



コエッターさん流ボールコントロール

 午前休だったのを忘れて早起きしてしまいましたので、時間があるときしかできないネタを。

>>続きを読む

戦力分析的な何か

 ついに開幕ですか、なんかイマイチ実感がわきません。

>>続きを読む

また寝不足な日々が始まりますね

 グライムスが怪我で練習お休み。程度は不明ですがサイズ的にも彼にとっては避けられない宿命でしょうか。給料が保証されないフランチャイズ契約ですが、なんとか1年頑張っていただきたいところ。他は主力級選手に大きな怪我の情報はまだ無し、しかし開幕まで健康を維持するのが第一関門っていうのも、改めて考えると凄い話ですね。マジでキチガイスポーツだと思います。
 ちょこちょこロスタームーブも起こってますけど、細かいのを取り上げていくとキリがなさそうなので大きな動き以外は月末の第一弾カットまで静観する予定です。

>>続きを読む

サミュエル効果

 先日加入したクリス・ホープのインタビュー記事が出てたんですが、このお方 カレッジ卒業までの学生時代を通してBを取ったのは高校時代の1度だけで、あとは全てオールAとのこと。これはチーム内おりこうさんランキングにおいてハーヴァードとウォートンスクールに席を置いていた天才スヴィーテック先生(スタンフォード大)に強力なライバルが出現しましたか。
 他には高校時代GPA4.0を叩き出したマイク・ジョンソン、学業関係の賞をいくつも受賞しているアーロン・ホワイト、そして期待のウィスコンシン大ルーキーコンビなどといったところが上位候補でしょうか。まあホワイトに関しては秋までロスターに残っていられるか微妙ですけど。
 しかし人間性重視のディミトロフの獲得選手は学業優秀者も多いですね。カンファレンスのアカデミックチーム選出者がごろごろいます。学業成績とフットボールIQは別物とはいえ、学業優秀というのは単に賢いというだけでなく、真面目に教わることができるということも意味している(というかむしろこっちのが重要)ので、新コーディネイター二人にとっては教えがいがあっていいんじゃないでしょうか。教師側からすれば才能があるのにやる気がない生徒ほどむかつく存在は無いですから。

>>続きを読む

ふぁるこんずOL今昔

 OLドラフティ二人の紹介も済みましたし、前回の記事のredgun1978さんへのコメント返しの意味も兼ねて、前から思っていたファルコンズのOLについての私見を簡単にまとめてみることにしました。ただいかんせん傍らで名人戦を観戦しながら書いたもんで(言い訳)、あんまりまとまってない上に尻すぼみの内容になってる気がしますが、書き直すのも面倒なんで、一意見として軽く流し読んでもらえればありがたいです。
 しかし名人戦をネットでプロの解説付きでリアルタイムで見れるとは良い時代になったもんです。

>>続きを読む