fc2ブログ

53ロスター予想 8.27版

 このブログでは選手名などは愛称などを除き全て発音重視のカナ表記にしてますが、自分でブログを書くようになって痛感したことの一つがこのカナ表記を統一することの難しさ。
 特に迷うのが接尾の”-s”を濁らせるか否か。”Peters”をピーターにするかピーターにするかという問題ですね。最近の問題児はクイズのお兄ちゃんことJames Rodgersで、ジェームズ・ロジャースにすべきか、ジェームズ・ロジャーズにすべきかはたまたジェームス・ロジャースにすべきか、こういう些細なことで密かに頭を悩ませています。
 こういうのは統一するに越したことはないわけで(お馴染み野犬留置場様なんかは見事に統一されてます)、例えば言語学的には有声音の後なら”z”無声音の後なら”s”と決まってるそうで、全てそれに則るという手もありますが(その場合、上記の例は全て濁る)、生きた音というのはそんなにデジタルに割り切れはしないもの。少なくとも日本人にとって”Tigers”は「タイガース」ですし、「グライムズ」という表記には何とも言えない違和感を私は感じます。

 というわけで私には完全に割り切って表記する度胸がない、と開き直って今後も当ブログではその時のノリで表記を決めるという、ある意味最悪の可変式カナ表記を続けていこうと思います。まあどうせ「正解」なんてないですし
 
 さらに余談ですが、発音基準は「本人の自己紹介>チームメイト、コーチ、ディミトロフからの呼ばれ方>実況アナウンス」です。なのでマンデーナイト(サンデーだったかな?)で自己紹介してくれるのが大チャンスです。

 といった裏話はさておき、遅ればせながら予告していたロスター予想をば

>>続きを読む

スポンサーサイト



ロスターカット

 予想間に合わず

>>続きを読む

プレ3戦目

 このオフYouTubeにあったウィスコンシン大の試合を漁るように見たため、当然の結果としてファンになっていたラッセル・ウィルソンが大活躍だったようで嬉しい限り。しかしTO,ブレイロンさんがターゲットって、新人にはいろんな意味でハードそうなシチュエーションですね。JPウィルソンなら確実に胃潰瘍になりそうです。

>>続きを読む

インタレスティング リザーバーズ

 こんなに試合を見てないことが一発でわかる記事も珍しい

 しかし昔はアメリカメディアに対してどこか神聖視してた部分があったんですけど、知れば知るほどその適当さがよく分かってくるというのはアメスポファンの通る道なんでしょうか。
 野球ファンやサッカーファンの方々もESPNのなんとかさんが日本人選手の誰々を○○ランキング何位に入れたとかで踊らされないほうがいいですよ。だいたい達川光男とかの順位予想くらいの感覚で聞いとけばいいと思います。

>>続きを読む

遅報 スヴィーテック終了

 これは悲しい、とてもとても悲しい

>>続きを読む

プレ2戦目

 審判含めいろいろとグダグダ。でもやっぱりNFLは楽しいです。

>>続きを読む

怪我人情報

 開幕に向けて盛り上がりたい時期ですが、情報収集する時間も試合を見返す時間もなかなかとれないのが歯痒いところ、でもプレ2戦目はリアルタイムで追えそう。

>>続きを読む

プレ1戦目

17-31で敗北。ただファーストチームが出場した前半は17-7とBAL相手に上々の内容。後半はなぜか記憶に残ってません。

>>続きを読む

また寝不足な日々が始まりますね

 グライムスが怪我で練習お休み。程度は不明ですがサイズ的にも彼にとっては避けられない宿命でしょうか。給料が保証されないフランチャイズ契約ですが、なんとか1年頑張っていただきたいところ。他は主力級選手に大きな怪我の情報はまだ無し、しかし開幕まで健康を維持するのが第一関門っていうのも、改めて考えると凄い話ですね。マジでキチガイスポーツだと思います。
 ちょこちょこロスタームーブも起こってますけど、細かいのを取り上げていくとキリがなさそうなので大きな動き以外は月末の第一弾カットまで静観する予定です。

>>続きを読む

| NEXT>>