fc2ブログ

UFA概観

 や、なんか終戦後そのまま放置してしまうような形になって申し訳ありませんでした。ちょっとふて寝してたらいつの間にか1週間たってました。
 多少精神的ダメージも癒えたことである程度落ち着いて試合を見返すことができたんですが、どうしても感想がうまく書けなかったのでやめておきます。ただ試合について一個だけ挙げるなら、パスプロテクションは最高の仕事をしたと思います。

>>続きを読む

スポンサーサイト



NFCチャンピオンシップゲーム SF戦 終了

 ディフェンスはリードオプションに答えを出せず、攻守に致命的なミスもありました。IFは色々とあります。
 でも

>>続きを読む

NFCチャンピオンシップ SF戦 展望

 チャンピオンシップを前にして聖者軍団の選手たちやファンの多くがファルコンズにだけは来月スーパードームに来てほしくないと叫んでいることに対してドリュー・ブリーズさんって人が「彼らの気持ちはよくわかるけど、そんな風に考えなくてもいいと思うよ。他地区に比べメディアにあんまり取り上げられないNFC南のライバルが活躍することにもっと誇りをもつべきだよ。地区内が活性化するのはいいことなんだから。僕はSFとATLという好チーム同士の素晴らしいフットボールを期待しているよ」ですって(意訳)。
 いやいやいや、この世で一番憎たらしいNFL選手にこんな発言されたら反応に困るじゃないですか。てかちょっとファンになっちゃったじゃないですか。いや、もともと選手としては大好きな選手の一人ですけど。

>>続きを読む

ディビジョナルプレイオフ SEA戦 雑感 -猿を下ろした日-

 ESPNのメル・カイパーの最新モックによるとファルコンズの1巡はSMUのDEマーガス・ハントだそうです。ハントと言えば野犬留置場さんのこちらの記事。実際ハントを獲るかどうかは別として、今年はディオン・ジョーダン(オレゴン)とかエゼキエル・アンサ(BYU)とかデイトン・ジョーンズ(UCLA)といった実績や経験が少ないポテンシャル重視のフィジカルフリークタイプのDEも多いので誰がJPPになるのかは気になるところです。できればこういうハイリスクなのは2巡以降で当たりを引きたいのが本音ですが。

>>続きを読む

ディビジョナルプレイオフ SEA戦 終了

 ファルコンズの良い部分も悪い部分も全て出し切った5年間の集大成

>>続きを読む

ディビジョナルプレイオフ SEA戦 展望

 この一週間で少なくとも3回はファルコンズの夢を見ました。どんだけだ。一回ファルコンズの一員としてブルッキングが出てきたのが印象的でしたが、今DENで先発張ってたんですね知りませんでした。できることならスーパードームであいまみえたかったです。てかフラッコやばいっすね。

>>続きを読む

もろもろ

 ゴールデンタイムの全米中継でいきなり真冬のランボーフィールドに放り込まれたあげく、一夜にしてミネソタ中の嫌われ者かつアメリカ中の笑い者になってしまうってちょっと不幸にもほどがあると思います。あのシチュエーションでまともにプレイなんて普通できませんよ。

>>続きを読む