Week11 ARI戦 終了
ライアンの5INTを自滅と言うのは簡単ですけど、それはあまりにARIディフェンスに対して失礼というもの
あれは多分オフェンスの助けさえあればリーグ最高のディフェンスだと思います。
ATL 23-19 ARI
ARIはスケルトンが早々に引っ込みドラ6新人ライアン・リンドリーに託すという思わぬ展開。ちなみにスケルトンは故障などではなくミススロー連発による懲罰交代。結果的にはこのルーキーQBに助けられた格好。
・とは言えARIディフェンスの力を差し引いても今日のライアンは色々おかしかったです
・(負けていれば)ライアンが戦犯という試合は本当に久々
・ロディの集中力が切れたのを見るのも久々
・それでも試合中に修正したあたり、今年のロディのやる気は本物と思いたいです
・MVPはディフェンスから選ぶ以外ないですが一人挙げるならやはりエイブラハム
・「ここぞ」という場面のクラッチぶりは本当に鳥肌もの
・マクレインは正確無比なタックルで少なくとも3回はTDを防ぎましたが
・同時にミスでピンチも招くあたりはご愛嬌
・フィッツの技術に一回完敗しましたが、あいかわらずカバーもいい
・これはづん太をニッケルに持っていくという選択肢も生まれましたか
・控えDEはキャッチアップの展開が続いたこともあってほとんど出す余裕なし
・記憶にある限りではマサクワが一回だけ出てました
・ターナーの1ヤードTDはもう意地という言葉しか浮かびません
・あれだけでターナーを信じることはできませんが、何かのきっかけになってくれればと思います
・なおこのTDプレイではコックスのナイスブロックも光りました
・でももう普通にクイズの方が良いランナーに見えてしまうんですよね
・最後のトドメのランはお見事でした
・ボッシャー獲ったのは改めて本当にいいドラフトだったと実感
・ブライアントともどもKとPが安定しているというのは逆転勝ちできる大きな要因でしょうね
・フリオには体質改善でタフな身体を作るという課題が
・とりあえずゴンザレスの超ヘルシーな食生活を真似してみたらどうでしょうか
それにしても、途中まであちこちでアップセット多発だと思っていたのにどうしてこうなった。CARとかもうワザとやってるとしか思えないんですが。
スポンサーサイト
この記事へのコメント: